ポイント

  1. コンプライアンスとは、法令等遵守を指します
  2. コンプライアンスとは、法律さえ守ればよい、というものではありません
  3. コンプライアンスリスクは、法務リスクに限られません

コンプライアンスとは

以前、大手教育関連企業が大量の個人情報を流出したり、日本を代表する企業の不適切会計処理を犯したりしてしまったことがマスメディアを賑わせたことがありました。

このような大企業による不祥事は、多くの方にとってもご記憶に新しいことと思います。このような不祥事は、コンプライアンス違反が問題となる事例といえます。

そもそもコンプライアンスとは何を指すのかを整理しておく必要があります。

コンプライアンスとは、「法令遵守」と和訳されることがあり、法令(法律)を守ることが求められる、と捉えられることがあります。

コンプライアンスは、法令を遵守することも求められる以上、この和訳も誤りではありませんが、現在は、コンプライアンスの定義はより広義の意味で解釈されています。

具体的には、コンプライアンスとは、法令等遵守と定義されています。

コンプライアンスとは、単なる法令遵守にとどまらず、法令を超えた社会規範や社会道徳、ステークホルダーの利益や要請に適うことまでも求められる概念と解釈されています。

コンプライアンスリスクと法務リスクの関係

コンプライアンスリスクと法務リスクの関係

企業が起こした不祥事は、法令違反にとどまらず、社会規範や社会道徳に反していたり、企業の利害関係者の要請に適っていないと捉えられたりすると、深刻なコンプライアンスリスクとして顕在化することになります。

コンプライアンスリスクを、単なる法令遵守の問題として捉えていると、不祥事が発生した際の対応を誤ったり、不祥事の発生を防止するための対策の講じ方を誤ったりするおそれがあります。

言い換えれば、コンプライアンスリスクと法務リスクは重なり合いますが、コンプライアンスリスク=法務リスク、ということではありません。

したがって、コンプライアンスを検討する際には、法務リスクを検討すれば足りる、というわけではないことに留意しましょう。

メールマガジン登録のご案内

メールマガジンのご登録はこちら

「弁護士法人 長瀬総合法律事務所」では、定期的にメールマガジンを配信しております。セミナーの最新情報、所属弁護士が執筆したコラムのご紹介、「実務に使用できる書式」の無料ダウンロードが可能です。ぜひご登録下さい。

顧問サービスのご案内

長瀬総合法律事務所の顧問弁護士サービス

私たち「弁護士法人 長瀬総合事務所」は、企業法務や人事労務・労務管理等でお悩みの企業様を多数サポートしてきた実績とノウハウがあります。

私たちは、ただ紛争を解決するだけではなく、紛争を予防するとともに、より企業が発展するための制度設計を構築するサポートをすることこそが弁護士と法律事務所の役割であると自負しています。

私たちは、より多くの企業のお役に立つことができるよう、複数の費用体系にわけた顧問契約サービスを提供しています。

 

リーガルメディア企業法務TVのご案内

リーガルメディア企業法務TVチャンネル登録はこちら

弁護士法人 長瀬総合法律事務所のYouTubeチャンネル「リーガルメディア企業法務TV」では、様々な分野の問題を弁護士が解説する動画を配信中です。興味を持たれた方は、ぜひご覧ください。