
業種 | 運送会社 |
---|---|
お困りの問題 | 交通事故対応 |
相談前
顧問先企業様の使用する車両が交通事故被害にあってしまい、多額の修理費用等が発生してしまいました。
そこで、顧問弁護士である当事務所へ、相手方への対応方法についてご相談に来られました。
相談後
当事務所でご相談を伺い、損害賠償の内容を整理するとともに、当事務所が顧問先企業様の代理人として、加害者との示談交渉を進めることといたしました。
所感
企業としての法的対応力を向上させることができます
今回は、顧問先企業様が使用する車両が交通事故被害に遭ってしまった場合の対応に関するご相談でした。
本件では、回収可能性及び損害算定が問題となるケースでしたが、事実関係を整理することで、解決の方向性が見つかりました。
このように、弁護士に相談することができないのではないかと思われるようなケースでも、顧問弁護士であればお気軽にご相談いただくことが可能です。
そして、ご相談の結果、解決の糸口が見つかることも少なくありません。
顧問契約を締結いただくことで、顧問弁護士にお気軽に相談できることは、企業としての法的対応力を向上させることができるメリットの1つといえます。
【WRITER】

弁護士 長瀬 佑志(茨城県弁護士会所属)
弁護士法人長瀬総合法律事務所、代表弁護士。茨城県弁護士会所属。100社超の企業と顧問契約を締結し、労務管理、債権管理、情報管理、会社管理等、企業法務案件を扱っている。著書『企業法務のための初動対応の実務』(共著)、『若手弁護士のための初動対応の実務』(単著)、『若手弁護士のための民事弁護 初動対応の実務』(共著)、『現役法務と顧問弁護士が書いた契約実務ハンドブック』(共著)、『現役法務と顧問弁護士が実践しているビジネス契約書の読み方・書き方・直し方』(共著)ほか