企業法務リーガルメディア

顧問弁護士の費用とサービス内容【不動産会社・オーナー様向け】

はじめに

不動産の管理・仲介・開発などを手掛ける不動産会社様や、複数の賃貸物件を所有する不動産オーナー様にとって、日々の業務と法務トラブルは切っても切れない関係にあります。家賃滞納、入居者とのトラブル、契約書のリーガルチェック、近隣からのクレーム対応など、法的な判断が求められる場面は後を絶ちません。

こうした問題が発生するたびに、その都度弁護士を探して相談する「スポット依頼」も一つの方法です。しかし、日常的に発生する法務課題に迅速かつ的確に対応し、紛争を未然に防ぐ「予防法務」の観点からは、いつでも気軽に相談できる顧問弁護士の存在が力となります。

この記事では、不動産業に携わる皆様に向けて、顧問弁護士と契約するメリット、具体的なサービス内容、そして費用の相場について解説します。

Q&A

Q1. 顧問弁護士とは、具体的に何をしてくれるのですか?

顧問弁護士は、月々の顧問料の範囲内で、日常的に発生する法律問題に関する相談や、契約書のチェック、簡単な文書の作成・監修などを継続的に行います。会社の事業内容や内情を深く理解した「かかりつけ医」のような存在として、トラブルの初期対応から紛争予防まで、法務面で事業を幅広くサポートします。

Q2. 顧問弁護士の費用は、月々いくらくらいかかりますか?

顧問料は、企業の規模や、想定される相談頻度・業務量によって異なりますが、一般的には月額3万円~10万円程度が相場です。当事務所でも、お客様のニーズに合わせて複数のプランをご用意しておりますので、事業規模に合ったプランをお選びいただけます。

Q3. 顧問契約の費用対効果(ROI)はどのように考えればよいですか?

顧問契約の価値は、単に弁護士費用を比較するだけでは測れません。「総リスクコスト」という観点から考える必要があります。総リスクコストとは、弁護士費用だけでなく、トラブル対応に費やす経営者や従業員の時間、対応の遅れによる機会損失、企業の評判低下による損害などを全て含めたものです。顧問契約は、この目に見えないコストを削減することで、スポット依頼を上回る費用対効果を生み出すことがあります。

1.不動産ビジネスのためのサービス

顧問弁護士が提供するサービスは多岐にわたりますが、不動産会社様・オーナー様向けには、以下の3つの戦略的カテゴリーに分類できます。

予防法務

これが顧問契約の大きな価値の一つです。問題が起きてから対処するのではなく、問題が起きない体制を構築します。

迅速な紛争対応

日常業務で発生するトラブルに、即座に対応します。

企業法務

事業運営の基盤を法的に支えます。

2.財務的分析:顧問契約 vs スポット依頼モデル

顧問契約とスポット依頼のどちらが経済的に有利か、年間の法務コストをシミュレーションしてみましょう。

法務イベント スポット依頼のコスト(概算) 顧問契約プラン(例:月額5.5万円)
契約書レビュー(4件/年) 10万円 × 4 = 40万円 顧問料に含む
内容証明郵便(2通/年) 5万円 × 2 = 10万円 顧問料に含む
緊急法律相談(6時間/年) 3万円/時 × 6 = 18万円 顧問料に含む
小規模な紛争交渉(1件) 着手金:30万円 顧問割引(10%)適用:27万円
隠れたコスト(経営者の時間、対応の遅れ) (弁護士探し、事業説明に時間を浪費) (既知の弁護士に即アクセス可能)
予防効果(回避できた紛争の価値) ゼロ (問題が深刻化する前に解決)

この表では、直接コストだけ見ると顧問契約の方が高く見えるかもしれません。しかし、経営者や従業員が費やす「時間」というコストと、紛争を未然に防ぐ「予防効果」を考慮すれば、顧問契約の価値は計り知れないことがわかります。

3.コストを超えた戦略的価値

顧問弁護士は、コスト削減だけでなく、事業成長に貢献する戦略的パートナーです。

まとめ

顧問弁護士は、トラブルが起きてから対処する「消防士」ではなく、火事が起きないように日頃から備える「防火管理者」のような存在です。特に法的リスクと隣り合わせの不動産業においては、経営の安定化と成長のために有用なビジネスパートナーと言えるでしょう。

「弁護士に相談するほどの問題は、そうそう起きない」とお考えかもしれませんが、実際には、その「問題の種」は日々の業務の中に潜んでいます。顧問弁護士は、貴社の法務部として機能し、その種が小さいうちに摘み取ることで、健全な企業経営をサポートします。

弁護士法人長瀬総合法律事務所は、不動産会社様・オーナー様の法務課題解決に豊富な実績がございます。顧問契約に関するご相談も随時受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。


長瀬総合の不動産専門サイト

不動産トラブルは、法務や税務だけでなく、不動産評価の問題等が関わる、複雑かつ高度な専門性が要求される問題です。不動産売買、賃貸、相続、共有問題等に悩む不動産会社・オーナーの皆様をサポートし、適切な問題の解決、紛争の予防、事業の発展を支えます。

【詳細・お問い合わせはこちら】


リーガルメディアTV|長瀬総合YouTubeチャンネル

弁護士法人長瀬総合法律事務所では、企業法務に関する様々な問題を解説したYouTubeチャンネルを公開しています。企業法務でお悩みの方は、ぜひこちらのチャンネルのご視聴・ご登録もご検討ください。 

【チャンネル登録はこちら】


NS News Letter|長瀬総合のメールマガジン

当事務所では最新セミナーのご案内や事務所のお知らせ等を配信するメールマガジンを運営しています。ご興味がある方は、ご登録をご検討ください。

【メールマガジン登録はこちら】


トラブルを未然に防ぐ|長瀬総合の顧問サービス

最新法務ニュースに登録する

この記事を読んだ方は
こんな記事も読んでいます

このカテゴリーの人気記事ランキング

モバイルバージョンを終了