Information
新着情報
【コラム公開】8月19日のコラムのお知らせ
8月19日に公開のコラムはこちら

長瀬総合法律事務所が運営するコラムサイト「企業法務リーガルメディア」に、各分野の新しいコラムを公開いたしました。それぞれ下記に記載している時間に公開予定です。ご興味をお持ちの方は、是非ご覧下さい。

■ 荷主への交渉は必須!「標準的な運賃」を根拠にした運賃値上げの進め方|運送業(14:00 公開)

2024年問題への対応、すなわちドライバーの労働時間短縮と労働環境改善は、運送事業者にとって避けては通れない経営課題です。しかし、コンプライアンスを遵守すれば、人件費の増加や輸送効率の低下は避けられず、必然的にコストが増大します。この増加したコストを自社だけで吸収し続けることは、企業の体力を削り、いずれ立ち行かなくなることは明白です。

この構造的な課題を解決する唯一の道は、荷主に対して適正なコストを価格転嫁し、運賃を引き上げることです。しかし、長年の取引関係や力関係から、「荷主に運賃の値上げを言い出すのは難しい」と感じている経営者様が非常に多いのではないでしょうか。

そのような状況を打破するための強力な武器が、2020年の法改正で導入された「標準的な運賃」制度です。これは、国が「法令を遵守するためには、このくらいの運賃が参考になりますよ」と公式に示した、いわば交渉の「お墨付き」です。

本記事では、この「標準的な運賃」を法的な根拠として、荷主と対等な立場で運賃交渉を進めるための具体的なステップと、不当な要求を受けた場合の対抗策について解説します。

【コラムの続きはこちらから】


様々な分野のコラムを公開中

長瀬総合法律事務所では、企業法務や各分野のコラムのほか、重要判例の解説、最新セミナーの告知など、多数の情報を随時公開しています。ご興味をお持ちの方は是非ご覧下さい。

【企業法務リーガルメディア】


初回無料・全国対応|お問い合わせはお気軽に

長瀬総合法律事務所では、対面でのご相談のほか、様々なWEBツールを使用してオンラインでのご相談も実施しております。遠方からのご相談でも、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

【お問い合わせはこちら】