電話でのお問い合わせ
Telephone
[ 営業時間 ] 月〜土/9:00〜17:00 日/定休日
法律や話題のニュースを弁護士の視点で解説!
長瀬総合法律事務所 ホーム 新着情報 【コラム公開】7月13日のコラムのお知らせ
2025.7.13
長瀬総合法律事務所が運営するコラムサイト「企業法務リーガルメディア」に、各分野の新しいコラムを公開いたしました。それぞれ下記に記載している時間に公開予定です。ご興味をお持ちの方は、是非ご覧下さい。
■ 顧問弁護士と訴訟代理人の違いと連携:企業法務における留意点|裁判実務(9:00 公開)
現代の企業経営は、グローバル化の進展、技術革新の加速、そして法規制の複雑化といった要因により、かつてないほど多様かつ高度な法的リスクに晒されています。このような環境下において、企業が持続的な成長を遂げ、競争優位性を維持するためには、専門家である弁護士の知見と経験を戦略的に活用することが不可欠となっています。特に、日常的な事業活動における法的助言から、万が一の紛争発生時における代理交渉や訴訟遂行に至るまで、外部弁護士が担う役割は広範かつ重要です。法務は単にリスクを回避するための守りの手段ではなく、事業機会を創出し、企業価値を高めるための攻めの戦略的要素としての側面も強めています。
このような認識のもと、企業は自社の状況やニーズに応じて、最適な法的サポート体制を構築する必要があります。その中でも、継続的な関係を築きながら日常的な法的支援を受ける「顧問弁護士」と、特定の紛争案件において訴訟活動を委任する「訴訟代理人」は、企業法務における外部弁護士活用の代表的な形態と言えるでしょう。
【コラムの続きはこちらから】
■ 【再生資金とパートナー確保】スポンサー・投資家をどう探し、どう交渉するか|企業再建のカギ|債務整理(18:00 公開)
経営危機に陥った企業が事業再生を成功させるには、金融機関からのリスケだけでなく、スポンサーや投資家を見つけて新規資金を投入してもらうことが欠かせないケースが多いです。スポンサー企業が業務提携や増資の形で参画することで、資金だけでなく経営ノウハウや販路、ブランド力を得られるメリットがあります。ただし、交渉の際には企業価値評価や出資条件、議決権など多くの争点が生じるため、専門家のサポートが重要です。
本記事では、スポンサー・投資家探しを進めるうえで留意すべきポイントや、資金調達手段(増資・社債・ABLなど)の選択肢を解説します。再生企業の視点はもちろん、投資家側のニーズを理解しながら対等な交渉を行い、Win-Winの関係を築く方法を学びましょう。
様々な分野のコラムを公開中
長瀬総合法律事務所では、企業法務や各分野のコラムのほか、重要判例の解説、最新セミナーの告知など、多数の情報を随時公開しています。ご興味をお持ちの方は是非ご覧下さい。
【企業法務リーガルメディア】
初回無料・全国対応|お問い合わせはお気軽に
長瀬総合法律事務所では、対面でのご相談のほか、様々なWEBツールを使用してオンラインでのご相談も実施しております。遠方からのご相談でも、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
【お問い合わせはこちら】