Information
新着情報
【コラム公開】6月24日のコラムのお知らせ
6月24日に公開のコラムはこちら

長瀬総合法律事務所が運営するコラムサイト「企業法務リーガルメディア」に、各分野の新しいコラムを公開いたしました。それぞれ下記に記載している時間に公開予定です。ご興味をお持ちの方は、是非ご覧下さい。

■ フレックスタイム制との組み合わせ|汎用コラム(9:00 公開)

テレワーク(在宅勤務・リモートワーク)とフレックスタイム制を組み合わせる企業が増えています。コアタイム以外は自由に働けるフレックス制は、通勤時間や業務時間帯を柔軟にできる一方、勤怠管理や生産性評価が複雑化する可能性が高く、適切な運用をしないと未払い残業代の発生やコミュニケーションロスなどの課題に直面します。

本記事では、フレックスタイム制とテレワーク(在宅勤務)の併用で考慮すべき労務管理上の注意点、コアタイムや労働時間の扱い、生産性を維持するポイントなどを解説します。従業員のワークライフバランスを高めつつ、法令順守とトラブル防止を両立させるための指針としてください。

【コラムの続きはこちらから】

■ ネットで誹謗中傷されたら?被害者がやるべき初動対応と相談窓口を弁護士が解説|情報管理(16:00 公開)

ある日突然、SNSや匿名掲示板で自分や自社に関する心ない書き込みを発見したとき、誰もが強い衝撃を受け、冷静ではいられなくなるものです。「どうしてこんなことを書かれるんだ」「すぐにでも反論したい」「早く消してほしい」と、怒りや不安で頭が真っ白になってしまうかもしれません。

しかし、このようなときこそ、感情に任せて行動するのではなく、冷静に、そして正しい手順で対応することが、その後の解決を大きく左右します。初動対応を誤ると、かえって事態を悪化させてしまったり、本来取れたはずの法的措置が取れなくなってしまったりする危険性があるのです。

この記事では、ネットで誹謗中傷の被害に遭った方が、パニックにならずに次の一手を打つための「初動対応の具体的なステップ」と、一人で抱え込まずに頼れる「相談窓口」について、弁護士が解説します。

【コラムの続きはこちらから】


様々な分野のコラムを公開中

長瀬総合法律事務所では、企業法務や各分野のコラムのほか、重要判例の解説、最新セミナーの告知など、多数の情報を随時公開しています。ご興味をお持ちの方は是非ご覧下さい。

【企業法務リーガルメディア】


初回無料・全国対応|お問い合わせはお気軽に

長瀬総合法律事務所では、対面でのご相談のほか、様々なWEBツールを使用してオンラインでのご相談も実施しております。遠方からのご相談でも、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

【お問い合わせはこちら】