企業法務リーガルメディア

債権管理の3つのポイント

債権管理のポイント

債権管理のポイントは以下の3つとなります。

  1. 債権管理は情報戦
  2. 債権管理はスピード重視
  3. 債権管理は無理をしない(刑事責任のリスク/行政法規違反のリスク)

債権管理の一例

設例

債権管理が問題となる上記の事例を参考に、実際にどのように債権管理を進めていくべきなのかをご説明します。

建築設計会社A社がB社から新築工事を受注し、工事を完成させたが、B社は工事代金の一部を期日までに支払わなかった。

未払工事代金は数億円にのぼっていた。

A社からB社に対して、何度催促しても、弁解ばかりで進展はなかった。

対応

まず、①交渉の継続をするかどうか、ということですが、交渉を継続したとしても、B社の対応の変化は期待できません。

次に、②弁護士による請求をした場合、B社の対応の変化は期待できますが、弁護士が間に入ったことで、A社が本格的に債権管理に着手したことを察知され、財産を隠されてしまうかもしれません。

また、③訴訟を提起するという方法も考えられますが、強制力はあるものの、判決が出るまでには相当の時間を要します。判決が出るまでの間に、B社の財産が維持できていないおそれも懸念されます。

そこで、このケースでは、④仮差押の選択をすることが望ましいといえます。

ポイント

この事例でのポイントは以下の3つにあります。

債権管理は、個別の事例によってどのような方法を選択することが最適かは異なります。適切な債権管理の方法を選択するためにも、以下の3つを意識して対応していく必要があります。

① 債権管理は情報戦

② 債権管理はスピード重視

③ 債権管理は無理をしない

メールマガジン登録のご案内

「弁護士法人 長瀬総合法律事務所」では、定期的にメールマガジンを配信しております。セミナーの最新情報、所属弁護士が執筆したコラムのご紹介、「実務に使用できる書式」の無料ダウンロードが可能です。ぜひご登録下さい。

顧問サービスのご案内

私たち「弁護士法人 長瀬総合事務所」は、企業法務や人事労務・労務管理等でお悩みの企業様を多数サポートしてきた実績とノウハウがあります。

私たちは、ただ紛争を解決するだけではなく、紛争を予防するとともに、より企業が発展するための制度設計を構築するサポートをすることこそが弁護士と法律事務所の役割であると自負しています。

私たちは、より多くの企業のお役に立つことができるよう、複数の費用体系にわけた顧問契約サービスを提供しています。

 

リーガルメディア企業法務TVのご案内

弁護士法人 長瀬総合法律事務所のYouTubeチャンネル「リーガルメディア企業法務TV」では、様々な分野の問題を弁護士が解説する動画を配信中です。興味を持たれた方は、ぜひご覧ください。

最新法務ニュースに登録する

この記事を読んだ方は
こんな記事も読んでいます

このカテゴリーの人気記事ランキング

モバイルバージョンを終了